数学の計算を早くする方法

こんにちは!つるみんです!

今回は

解き方わかっていたのに

時間が無くなって解けなかった、、、

 

 

 こんな経験ありませんか?

 

もし、

このようなことが起こると

取れるべき点数が取れなかった、、、

 

そこで今回は

時間内で解ける問題を確実に解き切る!

 

もし、これができるようになれば

時間内で取れなかった点数が

取れるようになる!

ようになりましょう!

 

そこで最初に試験解答用紙が配られます。

 

始めてくださいの監督の号令で

解答用紙表向きにして

名前と受験番号を書いた後に

真っ先にやってほしいことがあります!

 

それは、

 

最初にいきなり解くのではなく

全部の問題一通り見て

簡単そうな問題から

取り掛かる!

 

ということです!

 

なぜなら1問目もし、めちゃめちゃ難しい問題

を解き始めてしまったら集中力が

切れてしまうことと、

 

簡単な問題でミスや

時間配分間違えて時間切れ

 

ということになりかねないからです!

 

いくら数学が理解できているからといって

時間を気にしていなければ元も子もないので

 

今日の約束事をもう発表しちゃいます

 

今日の約束事

 

それは、

 

過去問でも問題集でもいいので

テキストに載ってる制限時間に

タイマーをセットして

解いてみてください!

解いてみてください!

そうすれば時間配分、解く要領というものが

わかってくると思います!

 

ご質問、ご要望があれば

連絡お願いします!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございました!