勉強量と勉強の質の本当の意味

こんにちは!つるみんです! 今回は ライバルのあいつより 勉強してるのに 全然結果がついてこない、、、 そもそも量こなすにも時間に 制限があるから限界がある、、、 そう感じる時が受験生 誰でもあると思います! 今回はそれを 結果がどんどん上がってる…

数学嫌いをなくそう

みなさんこんにちは! つるみんです! 今日は 数学嫌いすぎて 数字を見ると嫌になる 数学解けなさすぎて嫌になる という風に 特に理系の人、国公立を受ける人、 数学は避けて通れないですよね。 数学嫌い ↓ 解く気なくなる ↓ 成績伸びない という悪循環に陥…

成績が上がる人と上がらない人の大きな差

こんにちは!つるみんです! 今回は 時間をかなりかけているのに ライバルのあいつより 模試の成績が良くない、、、 このままだと第一志望に 落ちるんじゃいか、、、 という不安を持ってるあなたに 成績が上がる人と上がらない人の 大きな差 について教えて…

数学の計算を早くする方法

こんにちは!つるみんです! 今回は 解き方わかっていたのに 時間が無くなって解けなかった、、、 こんな経験ありませんか? もし、 このようなことが起こると 取れるべき点数が取れなかった、、、 そこで今回は 時間内で解ける問題を確実に解き切る! もし…

数学のセンター試験をとく時のポイント

こんにちは!つるみんです! 今回はセンター試験の 数学の解き方について 教えていきたいと思います! 受験生の多くはセンター試験が終わって 自己採点していると 僕の時多くの人がこう言ってました。 この問題ちょっと 勉強したら できた問題だった、、、 …

まずは簡単な問題からやっていこう!

皆さんこんにちは! つるみんです! 今回は 数学が苦手すぎて何も解けない、、、 模試を解いた後に こんな簡単な問題をなぜ解けない、、、 こういう風になること特に後者みたいに後ですごく後悔するひと いっぱいいますよね、、、 特にセンター試験では大問…

数学は覚えるでなく理解せよ!

皆さんこんにちは! つるみんです! 今回は数学の公式の理解について書いていきたいと思います! よく数学の公式を英単語を覚えるように 教科書をよんで一つ一つ覚える とにかく頭に入れようと音読する こういう風に暗記で数学を乗り切ろうとすると 公式の意…

点数を落としている一番の原因

みなさんはじめまして! つるみんです! 大学に受験する高校生のみなさんは 今の勉強で本当に大学に行けるのか? 本当に第一志望の大学合格を 勝ち取れるのか? という不安を抱いている受験生が多いのではないでしょうか 数学がどんなにできてもできなくても、 …