数学嫌いをなくそう

みなさんこんにちは!

つるみんです!

今日は

 

数学嫌いすぎて

数字を見ると嫌になる

 

数学解けなさすぎて嫌になる

 

という風に

特に理系の人、国公立を受ける人、

数学は避けて通れないですよね。

 

数学嫌い

  ↓

解く気なくなる

  ↓

成績伸びない

 

という悪循環に陥っている人

いるのではないでしょうか。

 

そこで今回は

 

数学が嫌いなのを

少しでも取り除きたい!

 

少しでも点数を上げたい!

 

ための数学嫌いの克服について

教えていきたいと思います!

 

ここからは数学とは少し

視点をずらしますが

 

例えば、

学校終わって、家帰ったら

漫画読みたい! ゲームをしたい!

休日や放課後に友達と御飯にいく!

 

どうしてそういう選択になりますか?

と、聞いたとき、答えは

 

ただただ楽しいから!

なんです!

 

例えば彼女を選ぶ理由として必ず

理由の一つに彼女といて楽しいから!

ですよね!

 

誰かに怒られて楽しいか?

って聞かれたら、普通の人は

楽しくない!

って答えますよね!

 

という風に数学が好きな人は

数学が解くのが楽しいから

すきだと思います!

 

数学や他の教科、スポーツなど、

おんなじことが言えますが、

 

これらが好きだという人は

成功体験

をしています!

サッカーであれば、自分の練習した技術で

ゴールを決めれた!とか、

英語の難しい英作文ができて、

試験でよい点数が取れた!

 

というのが

成功体験

です!

 

では数学において成功体験

するにはどうすればいいのか?

 

それは

質の良い勉強をすることです!

 

数学で質の良い勉強とはどうゆうことか

詳しくは次回話していきますが

前回のブログで

 

時間の価値は本人次第である

ということを書いたと思います!

 

数学は解法暗記では、

別の数字や解法手順を替えられた

ときに解けなくなるので、

 

僕はしつこく数学の式を

理解しろ

と言っています!

 

もちろん理解が難しいから

世の中、先生や塾講師などがいるわけです!

もちろん先生以外でもわからなければ

 

分かる人にすぐ自分から

質問しに行ってください!

 

今日僕からの約束事

 

分からなかったことを洗い出し、

洗い出した分からないことを

すぐ分かる人だれでもいいので

質問し、わかるようになる!

 

ことです!

これを今すぐ行動に移して、

成功体験を増やしていきましょう!

 

質問、要望があれば

連絡お願いします!

 

最後までご覧いただき

ありがとうございます!